新潟空港は年間100万人(2018年度)以上が利用する空港です。
この空港は海岸沿いにあるため風が強く、冬季間はフロントガラスの凍結がおこりやすくなっています。
消雪設備があるので積雪の心配はありませんが、空港駐車場を利用していた場合、凍結の解消なので出庫に時間がかかる事があります。
今回は冬には厳しい環境になる新潟空港駐車場の料金や例年の大型連休などの混雑状況などご紹介します。
ちなみに新潟空港周辺は住宅街となっておりコインパーキング等はないので、基本はマイカーで空港の駐車場を利用するか、公共交通機関を利用するかのどちらかになります。
目次
新潟空港駐車場の例年の混雑状況
新潟空港はゴールデンウィーク、夏休み(お盆)、年末などの大型連休時の例年の混雑状況は大変混み合いますので注意が必要です。
ただ満車になる事はほぼありませんので、混雑することを見越して早めに家を出るようにしましょう。
平日は満車の心配はありません。
もし駐車場に停めれるか心配な方、またあまり時間を掛けたくない方は公共交通機関を利用しましょう。
新潟駅と空港を結ぶシャトルバスなどがあります。
※シャトルバスの運行時刻表はこちら
ちなみに冬の時期は、新潟駅と新潟空港を結ぶシャトルバスも積雪の影響を受けやすいため、冬季間は時間に余裕を持って行動して下さい。
新潟空港のサイトでは3週間前から駐車場の混雑予報が発表されているので参考にしてください。
※新潟空港の混雑カレンダーはこちらからご確認ください。
新潟空港駐車場の料金と収容台数など
新潟空港駐車場は第1駐車場、第2駐車場の2つに分かれています。
第1駐車場がターミナル前、第2駐車場が第1駐車場の奥になります。
収容可台数
- 第1駐車場1,073台(ターミナルまで約5分)
- 第2駐車場272台(ターミナルまで約8分)
料金は、第一駐車場・第二駐車場共通です。
- 最初の30分:無料
- 入場から120分までは30分毎に100円、その後は1時間毎に150円
- 24時間最大:800円
72時間以降(4日目以降)は、24時間最大で700円となります。
※空港駐車場の予約は出来ません。
最大駐車日数は13日間です。
もしこれよりも長く停める場合は管理事務所に届け出る必要があります。
TEL:025-271-9123
お得に駐車場を利用する方法
新潟空港ビルが指定するテナント及びイベントご利用者様は、駐車料金が割引になります。
店舗でのお支払いが1,080円(税込み)の利用で150円割引、2,160円(税込み)の利用で300円の割引となります。
ご飲食やお土産の購入の際には、駐車場料金割引承認を必ず受けて下さい。
また障者割引制度もあり、身体障害者手帳、療育手帳、特定疾病医療受給者証など提示すると駐車料金が半額になります。
まとめ
今回は新潟空港の駐車場の料金や例年の混雑状況についてご紹介しました。
羽田空港のように周辺の民間駐車場は無いので、空港の駐車場を利用するしか方法はありません。
空港ビル内でお買い物をすれば割引のサービスもあるので、お土産を空港で買うなどして少しでも駐車料金を安く抑えましょう。