
成田空港の駐車場は全部で4つの駐車場があります。
第1ターミナルを利用する場合は、最寄りはP1、P5の順番
第2ターミナルを利用する場合は、最寄りはP2、P3の順番
ここでP4がなぜないのか?と思うところですが、ここはスルーしてください。
無いものは無いので・・・
そしてそれぞれの駐車場の収容台数は
P1:普通車1800台
P5:普通車590台(内予約可能者240台)
P2:普通車2000台(内予約可能200台)
P3:普通車150台(大型車40台
合計で4540台の収容が可能です。
これだあれば大丈夫だろうと思うかもしれません。
しかし成田空港は年々利用者も増えており、1ヵ月間の発着回数は約2万回(国際線、国内線)にものぼります。
またゴールデンウィーク、夏休み(お盆)、年末年始となると混雑具合はMAXになります。
今回は成田空港駐車場の情報と共に、空港周辺の民間駐車場の中で安くておすすめの駐車場、また駐車場の料金を無料にする裏技も紹介します。
目次
成田空港駐車場は安い順番から埋まっていく
こちらは2019年5月23日(木)午前10時30分の成田空港の駐車場の状況です。
午前10時半の時点で第1ターミナル近くのP5は混雑しており、11時には満車になる予想が出ています。
第2ターミナルの近くのP3も同様です。
なぜターミナルに近いP1、P2から埋まっていかないのか?
それは駐車場料金が安いからです。
成田空港駐車場の料金一覧
駐車場 | 1日料金 | 収容台数(予約台数) |
P1 | 2060円 | 1800台 |
P2 | 2060円 | 2000台(200台予約可能) |
P3 | 1540円 | 150台 |
P5 | 1540円 | 590台(240台予約可能) |
ターミナルの最寄りになっているP1、P2は、P3、P5に比べ約500円ほど高い料金になっています。
更にP5に関してはおよそ半分が予約可能で、P3は収容台数が150台と少ない為、2つの駐車場はすぐに満車になってしまします。
ただ平日であれば、成田空港駐車場のP1、P2が満車になる事はないので予約なしでも大丈夫です。
もちろん100%大丈夫かといわれると、あくまで私の経験としては大丈夫ということになります。
やっぱり心配だから予約がしたいという事であれば、事前に予約をする事をおすすめします。
続いて成田空港駐車場の予約方法をご紹介します。
成田空港駐車場の予約方法
予約サービス費の取り扱いは結構厳しいので注意が必要です。
急な旅行のキャンセル、便の変更があるかもしれません。
またP5はまだ駐車場料金が安いですが、P2は高くなります。
もし駐車料金を安くしたいのであれば、空港周辺の民間駐車場がおすすめです。
続いては空港周辺の民間駐車場で料金の安いおすすめをご紹介します。
空港周辺の民間駐車場で料金の安いおすすめ3選+1
成田空港周辺の民間駐車場は非常に多くどの会社にしたら良いか迷っている方は、こちらの3つの駐車場がおすすめです。
1、アラジンレンタルガレージ
なんと言っても1日250円はこの駐車場が最安値になります。
但し基本料金750円が追加されるので
- 3日利用で1日当たり500円
- 4日利用で1日437.5円
- 5日利用で1日当たり400円
こう見ると5日以上を利用する場合のコスパが一番高いと思います。
料金 | 1日250円(別途基本料金750円) |
連絡先 | 0476-33-0600 |
送迎 | あり |
もし3日以内であれば、次に紹介する成田空港パーキングと同じ料金になります。
2、成田空港パーキング(ABCグループ)
創業35周年企画として、1日の駐車料金がインターネットから予約すれば500円になります。
料金 | 1日500円(キャンペーン中) |
連絡先 | 公式サイトはこちら TEL:0476-32-1077 |
送迎 | あり |
3、サンパーキング成田店
こちらは成田空港周辺の民間駐車場であれば、最大級の駐車場になります。
駐車料金は初めての利用者で1日1600円、2回目以降は1400円と高めですが、常にキャンペーンを実施しており実質的には1日1240円となっています。
※ゴールデンウィークや夏休みなどはキャンペーンの適用がありません。
料金 | 1日1600円(※キャンペーン適用で1日1240円) |
連絡先 | 0476-33-1166 |
送迎 | あり |
ココまでは全て屋外の屋根がない駐車場でしたが、愛車を屋外には置きたくないという方の為にもう一つの駐車場をご紹介します。
サンレッドガレージ
こちらの駐車場は完全個室の駐車場になります。
また他の駐車場はカギを預ける必要がありますが、こちらは相談すれば預ける必要もありません。
大切な愛車を安心して預けることが出来ます。
料金 | 1日目:3000円、2日目以降はプラス1000円 |
連絡先 | 0476-33-1166 |
送迎 | あり |
次に駐車場料金を無料にする裏技をご紹介したいと思います。
駐車場の料金を無料にする裏技
駐車場料金を無料にする裏技は、周辺のホテルに前泊することです。
周辺ホテルで前泊した場合、そのホテルの駐車場に最大10日無料で駐車場することが出来るサービスがあります。
もちろん全てのホテルが無料駐車サービスをしている訳ではないので、おすすめの3つのホテルを紹介します。
成田東武ホテルエアポート
こちらのホテルの場合は、前後泊で選ぶ事ができ無料駐車期間は10日間です。
ちなみに平日でこの駐車場プランを利用して宿泊した場合は、ツインルームで10,400円(2名利用)となります。
もちろん空港までの送迎もあるので、朝早い出発で空港近くまで来ているので安心、ゆっくり出発することが出来ます。
※成田空港まで5分から10分
宿泊費用について詳しくはこちらの公式サイトでご確認ください。
成田ビューホテル
こちらも10日間の無料駐車となります。
無料送迎はもちろんあるのですが、空港まで30分程度かかるので少し遠いのがデメリットです。
平日で2名利用の場合1泊7200円、週末になると12600円となります。
ラディソン成田
このラディソン成田が私が調べた限りでは最長の14日間の無料駐車サービスを提供しています。
このプランは人気が高いのか、1カ月半先まで予約を取る事が出来ました。(※5月23日現在)
もし利用するのであれば、旅行を決まったタイミングですぐに予約を入れましょう。
ただし宿泊費用は他のホテルと比べて少し高めで、2名利用で2万円を超えます。
もちろん空港までのバスはありますが、時間が決まっているので確認必要です。
宿泊費用、バス運行時間などについて詳しくはこちらの公式サイトをご確認ください。
まとめ
成田空港駐車場と周辺の民間駐車場、また駐車場の料金を無料にする裏技などをご紹介しました。
ゴールデンウィークや夏休み(お盆)、年末年始は成田空港駐車場も満車になる可能性は高いです。
確実に駐車場を確保したいのであれば駐車場の予約をしましょう。
但し成田空港駐車場の予約できる台数は限られていおり、また予約金もかかるのでコストを押さえて確実に予約をするのであれば民間駐車場がおすすめです。