松本空港駐車場のGWやお盆、年末年始などの大型連休時の混雑状況は満車になることが増えてきました。
信州松本空港は基本的に福岡、札幌の往復2便ずつしか運航していないので、他の空港に比べると便がかなり少ないです。
※夏の期間だけ大阪便が追加されます。
しかし土地柄、信州は車を利用する人が多く、信州松本空港から出発される多くの方は駐車場を利用します。
また松本空港を利用する人は何日泊めても駐車無料なので、旅行期間中はずっと停めたままにする人がほとんどです。
平日はほぼ空いていますが、大型連休のピークには満車になる事も最近は増えてきています。
混雑状況などは前日に空港管理事務所に電話で聞いてみることがおすすめです。
ただ2019年内には第2駐車場も新しく正式オープンされる予定なので、今後はもっと混雑が緩和されると期待しても良いでしょう。
※2019年の「信州花フェスタ2019」の開催期間に合わせて一時的に仮オープンしていました。
ちなみに松本空港に行くまでの道の混雑状況は国道19号線が混み合います。
平日では通勤時間、休日は観光に来る人で混み合うので、比較的交通量が多い道路になります。
国道19号線を避ければ、いくらか渋滞は避けられます。
目次
松本空港駐車場の基本情報
信州松本空港の収容台数は2019年7月現在、290台。
年内には第2駐車場がオープンする予定なので、さらに収納台数が増えます。
3ナンバーや1BOXの車の制限は特にありません。
信州松本空港の最大の魅力は駐車場が無料です。
旅行中何日間泊めても無料です。
但し22:00から6:00までは車の出し入れができないようになっています。
便の遅れなどで時間外の出し入れが必要になった時は臨時で開けてくれるようなので、空港管理事務所に問い合わせてみてください。
駐車場はターミナルの目の前にあるので、ターミナルまで徒歩3分です。
駐車場の奥の方にとめても徒歩5分ぐらいといったところでしょう。
さほど大きな駐車場ではないので、駐車場内で混雑するということはあまりありません。
松本空港駐車場は予約できるの?
信州松本空港の駐車場は無料で開放しているため予約はできません。
平日は空いていることが多く、さほど心配しなくても大丈夫です。
大型連休中に心配な場合は空港管理事務所に電話をして、その時の空き状況を聞いてみるのもいいと思います。
年内中には第2駐車場もオープンするので、今後はGWなどの連休中でも停められない事が少なくなってくるでしょう。
空港駐車場をお得に利用する方法は?
何といっても無料なので、これ以上のお得はないのではないかと思いますが一つだけありました。
もう期間は終わってしまいましたが、2018年12月1日から2019年2月28日までの期間
空港までの距離が70㎞以上の長野県内の市町にお住まいの方に、フジドリームエアラインズ(FDA)便ご搭乗手続きの際、ターミナルビル内で使える1000円分のクーポン券がもらえるキャンペーンがやっていました。
今後もこういったキャンペーンに期待したいですね。
フジドリームエアラインズの公式サイトはコチラ
空港周辺の民間駐車場は?
空港の近隣には「信州スカイパーク」という大きな施設があります。
その中に空港のターミナルから比較的近い駐車場がこの1つ。
信州スカイパーク第8号駐車場:普通自動車179台
徒歩で10分程度の距離になります。
なんとこちらも料金は無料です。
ただスカイパークご利用の方の専用駐車場になっています。
なので万が一空港駐車場が満車で使えなかった時の最後の手段として考えましょう。
また松本駅から信州松本空港までエアポートシャトルバスがあります。
往復ともそれぞれの便に合わせて発着するので、ちょうどいい時間に到着することができます。
料金は片道600円です。
エアポートシャトルバスの時刻表はコチラ
まとめ
大型連休以外は満車になる事はほぼありません。
もしGWなど期間中に松本空港駐車場を利用する場合は、家を出る前に空港事務所に連絡して混雑状況を確認してから家を出ましょう。